ユーザーインタビュー

親と子供それぞれでカウンセリングを行いました

ご利用者様

Eさん(会社員、1児の母)
Fちゃん(小学性、Eさんのお子さん)

お悩み

子供の不登校

どのようなお悩みで本サービスを利用しようと思いましたか?

子供の不登校で悩んでいて、子供にどうしてあげたらいいかわからず、子供もしんどいだろうし、自分もしんどくなっちゃって。

辛いなら無理して学校に行かなくてもいいよって思う反面、このままで大丈夫なのかなって心配で、以前から認知行動療法を知っていたので、認知行動療法専門のカウンセリングが気になって相談してみようと思いました。

実際に受けてみてカウンセラーの対応はどうでしたか?

私が指名させていただいたカウンセラーさんは、子育てや子供への理解があって優しくお話しを聞いてくれて、この人になら分かってもらえるかもしれないという安心感がありました。

スクールカウンセラーや別のカウンセリングルームを受けたことがあるのですが、子供への理解がないように感じて相談をやめてしまったんですが、今回担当してくれたカウンセラーの方は、私だけでなく子供のことも否定せず受け止めてくれて信頼できそうな気がしました。

お子さんへもカウンセリングを勧めようと思ったきっかけは何ですか?

子供の家と学校以外の第3の居場所のような場所があれば良いのかもしれないと思ったからです。

子供は子供なりに親に心配かけたくないと思って、本音を言えなくて一人で我慢していたりすることもあるので、家族じゃないからこそ素直に相談できることもあると思うんです。

子供は学校の先生や家族以外で関わる大人ってほとんどいないので、子供が信頼できる大人と出会ってほしいと思っていたので、このカウンセラーさんならもしかしたら...って思って子供にも勧めてみました。

実際にEさん、Fちゃんそれぞれでカウンセリングを受けてみて何か変化はありましたか?

はじめは子供がカウンセラーさんと話せなくて黙っちゃうんじゃないかと心配してたんです。
でも、いざカウンセリングを開始してみると、カウンセリング中の部屋から笑い声が聞こえてきたり楽しそうにお話しできているみたいで安心しました。カウンセラーさんは、子供が学校で何を悩んでいるのか聞いて、本人がどうしたいのか子供の希望を丁寧に聞いてくれて、解決方法を押し付けるわけではなく、子供のことを受け入れてくれたことが本当に嬉しかったです。
その様子を見ていて私も少し安心して、前のような不安や心配がだいぶ軽減しました。

Fちゃんの様子はどうですか?

子供は、カウンセラーさんとお話しすることが楽しいのか「次、予約してもいい?」って自分から進んでカウンセリングを受けてくれています。

カウンセリングでは、自分のしたいことや意見を少しずつ言えるようになるコミュニケーションのトレーニング(アサーショントレーニング)などをしてもらったり、子供のレベルに合わせて何から練習していこうか考えてくれるので、本人も少しずつ前向きになってきて、日々が楽しく過ごせている気がします。

認知行動療法はどうでしたか?

認知行動療法だからこそ、ただ悩み相談をして終わりではなく、本人がどうなりたいかに合わせてどう進んで行ったらいいかをいろんな手法を考えてくれるので、スキルトレーニングとしてもすごく助かっています。
オンラインで手軽にそういった考え方や行動を広げる方法を教えてくれる環境があることがありがたいです。

Fちゃんへも簡単に質問をさせていただきました!

カウンセラーの対応で良かったところはありますか?

学校で友達と話しているときは気をつかっちゃっていつも私が聞く側だったけど、カウンセラーさんと話しているときは自分の話をたくさん聞いてもらってすっきりしました。

カウンセリングを受けて良かったと思えることはありますか?

カウンセリングを受ける前よりは学校に行くことが不安で嫌だなって思ったりすることが多かったけど、今は学校の友達やクラスメイトなどみんなで一緒にいるのがなんとなく辛くなくなった気がします。

このサービスをどんな方におすすめしたいですか?

学校のこととかで困っていることがある子供やお母さんお父さんみんなに届いたらいいなって思います。
児童精神科とかって予約がパンパンで全く取れないし、予約が取れても子供が病院に行くことを嫌がることもあると思うので、オンラインで自宅から安心できる環境で気軽に相談できるこのサービスをぜひ知ってほしいと思いました。

親目線だと過度に心配しちゃったりフラットに見れなくなってしまったりするので、第三者のプロの視点でお話しをできることで親側の気も楽になると思うので、親も子もカウンセラーさんに相談してみるといいかもしれないですね。

インタビューありがとうございました!

あなたの悩みに、科学的アプローチ

あなたの悩んでいることを紐解きながら、あなたの状況、悩みに合わせた認知行動カウンセリングを心理師と1対1でしっかり実践できます。

セルフヘルプ認知行動療法
アプリのご案内はコチラ

ご利用料金

※本サービスは、認知行動療法の手法を用いて、心理師が認知行動カウンセリングを行うものであり、医療行為の実施を目的とするものではありません。

カウンセリングを予約する サービスページはこちら