よくあるご質問
カウンセリングやご利用方法など、ご質問に対するお答えをおまとめしております

カウンセリングについて

emolカウンセリングとはなんですか?

emolカウンセリングは、認知行動カウンセリングに特化したサービスです。認知行動療法の経験が2年以上の心理師のみが在籍しており、経験豊富な心理師との1対1のオンライン対話を通じて、あなたの希望に合わせたサポートを提供します。具体的な目標達成やお悩み解決に向けて、認知行動療法の専門的なアプローチを用いることで、効果的に問題に取り組むことが可能です。また、オンラインで手軽に受けられるため、忙しい方でも安心してご利用いただけます。

他のオンラインカウンセリングサービスとなにが違いますか?

当サービスは、認知行動療法に特化している点が大きな特徴です。認知行動療法のアプローチを通じて、具体的な課題の解決や目標達成を目指します。ご利用者一人ひとりに合わせたプログラムをご提供することで無理のないペースで効果的に取り組んでいただけるようサポートいたします。

認知行動療法はどのようなことに使われていますか?

うつ病や不安症、ストレス関連障害など様々な精神疾患の治療として用いられています。また、認知の捉え方について学び実践する療法で、ストレスを感じにくい思考を身につけることができるため、疾患を患っている人だけなく、メンタルヘルス予防として用いることも有効な療法です。

担当のカウンセラーは毎回同じですか?担当を変えることはできますか?

継続的なセッション(カウンセリング)を通じてご利用者様の心の変化を見ていきますので、基本的には毎回同じカウンセラーが担当いたします。担当カウンセラー変更をご希望の場合は、ご予約時に別のカウンセラーを指名することも可能です。
※空きがない場合もございますので、その際はご了承ください。

カウンセリングは1対1ですか?

はい。担当のカウンセラーと1対1ですので、周りを気にすることなくお話しいただけます。

どんなことを話せばいいのですか?

悩みごとによって回数やペースは異なりますが、価値観や考え方を変化させるためには期間を空けすぎず、継続的に行うことが大切となってくるため、週1回~月1回程度のペースで定期的にカウンセリングを受けることをおすすめしています。

どれくらいのペースで何回くらい利用するのが良いですか?

悩みごとによって回数やペースは異なりますが、価値観や考え方を変化させるためには期間を空けすぎず、継続的に行うことが大切となってくるため、週1回~月1回程度のペースで定期的にカウンセリングを受けることをおすすめしています。

顔を出さずにカウンセリングを受けることは可能ですか?

スムーズにカウンセリングを行うために基本的には顔を映すことお願いしておりますが顔を映すことが苦手で話せなくなってしまうなど難しい場合には、音声のみでのカウンセリングも可能です。音声のみでのカウンセリングをご希望の場合は、開始時点でGoogle meetのカメラ画面をオフにしてください。その際はカウンセラーに一言伝えていただくようお願いいたします。また、カウンセラーはカメラ画面オンの状態でカウンセリングさせていただきます。

ご利用について

営業時間を教えてください。

カウンセリングの営業時間は平日・休日の10:00~23:00となっております。なお、予約受付は24時間、休日・祝日問わず行っておりますので、いつでもご予約いただけます。
※コンシェルジュの対応時間は平日 9:00 ~ 18:00となっております。

利用方法を教えてください。

emolカウンセリング公式LINEをお友達追加をし、予約フォームより希望の日時をご選択ください。

事前に準備は必要?

パソコンもしくはスマートフォンにオンラインビデオツール(Google Meet)のご準備が必要です。また、カウンセリング時に必要に応じて宿題を出させていただく場合がございますので、その際は指定のアプリなどを入れていただくことがございます。

スマートフォンからでも利用できますか?

はい、可能です。オンラインカウンセリングを行うためには、スマートフォンでもパソコンでも「google meet」からのアクセスが必要です。

プライバシーは守られますか?

カウンセラーには守秘義務がございますのでご安心ください。万が一ご家族や勤務先からお問い合わせがありましても、カウンセリングでのご相談内容はもちろんのこと、利用の有無についても開示することはございません。
※ただし、ご本人や周囲の方にとっての生命の危機があると判断した場合には、適切な機関へ連携する場合がございます。

自宅以外の場所からでも参加できますか?

はい、ご参加いただけます。ただし、通信状況への影響や、プライバシーの保護の観点から、できるだけご自宅など、静かな環境からのご参加をお願いしております。

予約日の変更は可能ですか?

予約日の変更をご希望の場合は、現在の予約を一度キャンセルいただき、その後 新しい日付で再度ご予約をお願いいたします。

予約キャンセルの方法は?

ご予約されたLINEアカウントのチャットにて、コンシェルジュに「キャンセルしたい」との旨をご連絡ください。キャンセルはご予約日程の24時間前までは全額返金いたします。
※ご予約日時の24時間前を過ぎた場合はご料金の返金はできませんので、ご了承ください。

未成年ですが、カウンセリングを受けられますか?

はい、未成年(18歳未満)の方でも保護者の同意書をご提出いただくことでご利用いただけます。ご予約後、コンシェルジュより同意書の提出案内がございますので、カウンセリング開始の1時間前までに必ず同意書のご提出をお願いいたします。

現在精神科・心療内科に通院中ですが受けられますか?

かかりつけ医がいらっしゃる方につきましては、主治医の方の承諾を得ていただくことで申し込みいただけます。主治医と連携して対応いたしますので、安心してカウンセリングを受けられます。ただし、症状により認知行動療法による効果が見込めないと思われる方にはその後のサービスの提供をお断りする可能性がございます。事前のアンケートに現在の症状などを詳しく記載いただけますようお願いいたします。

過去に心療内科/精神科のクリニックに通院していましたが、プログラムを申し込みできますか?

はい、お申し込みいただけます。過去に通院されていた多くの方が、再発予防のために、サービスをご利用いただいています。

分からないことがあるので問い合わせたいです

公式LINE(emolカウンセリング)のチャットにて対応させていただいております。ご質問事項をメッセージにてお送りください。
※公式LINEを追加前の方はこちらのお問い合わせフォームからもお問い合わせいただくことができます。

お支払いについて

支払い方法を教えてください。

クレジットカードでのお支払いのみに対応しております。利用可能カード:JCB / VISA / MASTER / AMEX / Discover / Diners Club

保険適用になりますか?

emolカウンセリングは、医師ではなく公認心理師が行うカウンセリングサービスのため、保険適用外です。

領収書は発行できますか?

申し訳ございませんが、当サービスでは領収書の発行は行っておりません。領収書が必要な場合は、支払い時に表示される「ご利用明細書」等をご活用ください。