来てくださる方が少しでも安心してお話しできるよう、気持ちを丁寧に受けとめ、寄り添うことを大切にしています。
これまで主に、子どもとご家族を中心に、発達や心のケアに関わるご相談に関わってきました。子どもの気持ちはとても繊細で、言葉にならない思いにもそっと耳を傾けながら、その子らしさを大切にしています。
大人の方からのご相談も承っています。人間関係のモヤモヤや不安、自分のことをもっと知りたいという思いなど、どんな内容でも大丈夫です。
「ちょっと話してみようかな」と思ったときに、気軽にご相談いただけるよう、日々心がけています。お話しすることで、少しずつ気持ちが整理されて、心が軽くなるようなお手伝いができればうれしいです。
公認心理師、臨床心理士
子ども、発達障害、不安について、感情のコントロール、人間関係
社交不安症、ADHD、ASD
(※当サービスは診断・治療を行う医療機関ではありません。症状が重い場合、または服薬調整が必要な場合は医師の受診をおすすめします。)
2年以上
・大学・大学院で臨床心理学を学び、公認心理師・臨床心理士の資格を取得。
・その後は大学付属相談機関、児童発達支援センター、小児科発達外来、スクールカウンセラーなど、医療・教育・福祉の多領域で臨床経験を積んできました。
・これまで約4年間にわたり、子どもやそのご家族への心理検査、個別・小集団療育、育児相談、認知行動療法を取り入れたカウンセリングなどに携わっており、現在も複数の現場で支援を行っています。