どんな小さなお悩みでも、安心してお話しいただける時間にしたいと思っています。
『親子関係』『子どもの行動』『気分の落ち込み・不安』を専門としていますが、あなたのお気持ちに寄り添うことが一番の目標です。
お一人で抱えず、ぜひお話を聴かせてくださいね。
公認心理師、臨床心理士
人間関係、親子関係、落ち込み、不安、子ども
うつ病、適応障害、双極性障害(※2型のみ)、産後・周産期うつ、強迫症、社交不安症、全般性不安症、ADHD、ASD、不眠症、特定の恐怖症、不登校、分離不安、チック
(※当サービスは診断・治療を行う医療機関ではありません。症状が重い場合、または服薬調整が必要な場合は医師の受診をおすすめします。)
4年
・大学院ではトラウマ反応に関する研究を行い、臨床心理士、公認心理師の資格を取得。
・医療機関、子育て支援機関にて、精神疾患や親子関係の問題の改善に向けた認知行動療法を行う。
・所属学会は、「日本認知・行動療法学会」、「日本認知療法・認知行動療法学会」
《40代/女性》
小学生の子供のカウンセリングをお願いしました。
子供は大人の男性と話す機会があまりないので、どんな方かと緊張していましたが、第一印象からとても柔らかくて、明るくニコニコ話してくださってホッとしました。
子供の話をしっかり聞いてくださり、良い部分を見つけてくださったので嬉しかったです。
子供との会話のプライバシーも守ってくださったので、子供も安心していました。
子供が学校ですぐにでも実践しやすい、わかりやすい課題を出してくださったので、学校に行く不安が少し軽くなったのではないかと思います。
どうしたら良いかわからなかった毎日に少し道筋が見えた気がして、気持ちが明るくなりました。ぜひ継続してお願いしたいと思っています。